11月が…もう終わってしまう…
今年も残りあと1ヶ月……!!!
はやっ(´⊙ω⊙`)!
そして
こわっ(´⊙ω⊙`)!!
私いまだに2016年って書き間違えるんですけど、2017年に慣れる前に2018年になっちゃうんですね。そろそろ今年の反省もしなくちゃいけませんが、そもそも今年の抱負すら覚えていない。やだぁ〜!!
さてそれではお給料公開!!!

*3年目キラキラアパレルOLの手取り
今月は保健料が若干返ってきたので交通費も合わせると手取りが19万円だったんです!ちょっとお給料が上がった気分を味わえました( ^ω^ ) もちろん諸々引かれたり、ネットバンクの送金分を口座に置いておかなければいけないので、下ろす金額としては11万円くらいなのですが…。
*奨学金の返済で手取りが増えた!
私の奨学金の一部(約¥4,000-/月)、旦那の奨学金全額(約¥15,000-/月)を返済したのでその分の手取りが増えました!今までは運用貯金が月13万円くらいだったのですが、今月は16万円でした。返済したお陰で貯金自体は大きく減りましたが、その分手取りで返ってきているので、これからは今まで以上のペースで貯めていけそうです!
*11月お給料の使い道
先月と変わったところは上記でも書いた奨学金!そして奨学金につられて運用貯金の額も代わりましたのでその辺りの詳細を。
・奨学金が -¥20,000!
今まで毎月2.6万円払っていた奨学金が6千円まで減りました!手取りが増えてみて思うのは、『奨学金の支払額って大きかったんだなぁ』と言うことです。もう何年も払い続けているので、このお金って無いのが当たり前だったのですが、本当は違うんですよね。返済してしまえばちゃんと自分の手取りになるんだなぁってしみじみ思いました。残るは私の60万円のみなので、できれば今年中に完済してしまいたい。来年からは奨学金の支払いを0にして貯金を再スタートさせたいなと思います。
・運用貯金 +¥30,000!
奨学金がなくなった他に、今月も旦那の残業代の恩恵がありますが、残業代自体は前月・前々月と比べると少なめ。やはり固定費(奨学金)が減ったのが大きいです!『運用貯金+イデコ+自社株積立て』の貯金トータルがもうすぐ20万円と言うところまできました!来年にはここのラインをクリアすべくあと少し固定費を絞っていきたいところであります。
*まとめ
以前は私の手取り丸々貯金に回せていましたが、奨学金や固定費をコツコツと削ってきたお陰で、今は私の手取りで2人の生活ができるくらいにまでなりました。都内DINKS夫婦だったらもっと都内の良いところに住んで、良いところでディナーして、ちょこちょこと旅行に行って…なんてするのかもしれないですが、うちは相変わらず質素に暮らしています。笑 でもせっかく貯金に回せているお金があるのだからもっと運用なり、自己投資なり、これからはお金を使うことにも力を注いでいきたい!ドケチなので…お金を使うのって勇気がいることなのですが…!!流れの止まったお金こそドブに捨てているようなもんだ!{そうだそうだ〜!
{フォローや読者登録もお願いします*









